中野ビザ-スの歴史
1978年から現在までの歩み

*1978年/昭和53年 ソウトボ-ルチ-ムとして出発!
松原.園中.太田.小北.有田.平田.林ら中学3年の時に前年の駒四野球から進化してチ-ムを作ろう
とソフトボ-ルのチ-ムとして活動が始まる!

*1979年/昭和54年 1試合1勝0敗 勝率1.000 軟式チ-ムとして設立する
ソフトボ-ルのメンバ-に同級生が加わり3月に長居公園で同級生のチ-ムと試合する
この時のメンバ-の基盤は高校1年
「中野ビザ-ス」の由来...「中野」は全員が中野中学出身である。
「ビザ-ス」...(BIZARRES)は形容詞で奇妙な.奇怪なと言う意味でチ-ムカラ-に成りました。
世界に1つしか無い名前にしょうと言うのが繁栄された!!!

*1980/昭和55年 11試合8勝3敗 勝率.727
高校2年に成り 本拠地 うるし堤グランドで11試合こなす

*1981/昭和56年 7試合5勝2敗 勝率 .714
高校3年の最後の年 何とか全試合キタニ-ズとうるし堤グランドで対戦

**********ユニォ-ム完成!!!**********

*1982/昭和57年 5試合2勝3敗 勝率 .400 初のユニフォ-ム完成し新設立
大学.社会人に成り9月に再結成し初めてユニフォ-ムを造り新生「中野ビザ-ス」始まる
10月に淀川河川公園で初の試合は大敗0-11でした 土井選手加入

*1983/昭和58年 30試合14勝14敗 勝率 .500
順調に30試合を消化した ポスタ-の募集が始まる!
梅木.布部.植條選手ら加入で年齢が幅広く成った

*1984/昭和59年 40試合26勝10敗4分 勝率 .722
今年から阪南リ-グに加盟でさらに活動が幅広く主戦投手紀州谷が九州へ旅立つ
しかし怪腕 布部投手がチ-ムを引っ張る快投を演じる 徳永選手加入

*1985/昭和60年 45試合17勝26敗4分 勝率 .415
第3回サンアスコット杯に出場しみごと第3位に初の賞状を獲得する チ-ムは負け越し
古岡.稲垣選手ら加入

*1986/昭和61年 63試合28勝33敗2分 勝率 .459
第4回サンアスコット杯に出場は敗退にしかし土井選手が投手として開花する
中戸.加藤.西嶋選手が加入 慰安旅行(合宿)が始まる!

*1987/昭和62年 70試合32勝28敗10分 勝率 .533
年間70試合の大台にサウスポ-川村投手加入する
この年から平野地区連盟に加入して初戦突破する

*1988/昭和63年 75試合38勝31敗6分 勝率 .551
史上最多の年間75試合で読売新聞のペ-ジに掲載される
平野地区連盟.阿倍野区民大会にも参加 加藤16勝する

*1989/平成元年 45試合20勝23敗2分 勝率 .465
阪南リ-グ消滅で試合数激変する 阿倍野区民大会に初優勝する
5月に2代目のユニフォ-ム完成/デザインは園中氏

*1990/平成2年 35試合18勝16敗1分 勝率 .529
平野地区連盟.阿倍野区民の連盟に連敗をする
強打者 福井選手加入する 梅木選手史上最高打率.382

*1991/平成3年 28試合13勝14敗1分 勝率 .481
阪奈リ-グに加盟する好発進だが平野地区連盟は連敗する

*1992/平成4年 30試合15勝14敗1分 勝率 .517
阪奈リ-グは人手不足で苦戦が続く 平野地区連盟でベスト4に
松原監督結婚する.石原選手加入.梅木退団.福井退団と暗雲が出てくる

*1993/平成5年 34試合7勝26敗1分 勝率 .212
泥沼のシ-ズンで阪奈リ-グでも低迷が続く 竹地.御喜田.高村選手加入

*1994/平成6年 34試合8勝26敗 勝率 .235
2年続いて泥沼低迷で阪奈リ-グのお荷物に
折田.上野.K北田選手ら加入で活気が出てくる

*1995/平成7年 24試合17勝5敗2分 勝率 .773
議論の末 阪奈リ-グ脱退する チ-ムもスリム化になる
石原脱退.田畑.平野選手加入 後半の平野地区連盟では準決勝進出で越年へ

*1996/平成8年 32試合15勝13敗4分 勝率 .536
越年の平野地区連盟に初優勝する 芝田.林田.杉脇選手加入
やまびこリ-グをYAWARAと共に結成して生駒でリ-グ戦始まる
姉妹チ-ムとして「オルキヌス」が6月に誕生する

*1997/平成9年 38試合21勝16敗1分 勝率 .568
順調に新メンバ-も活躍し活気が出てくる 大竹選手加入

*1998/平成10年 40試合20勝18敗2分 勝率 .526
平野地区連盟春に準優勝する 梅木復帰する
布部1イニング2本塁打の記録達成する

*1999/平成11年 40試合20勝17敗1分 勝率 .564
平野地区連盟春でベスト4に成る 田中一.松本.森.谷山選手加入

*2000/平成12年 50試合25勝23敗2分 勝率 .521
瓜破地域連盟に加盟し夏季にいきなり準優勝する.山崎選手加入
加藤投手通算100勝 . やまびこリ-グは万年Bクラス

*2001/平成13年 45試合18勝20敗7分 勝率 .474
布部投手通算100勝.平野地区連盟夏ベスト4に
山崎選手が史上3人目の新人で首位打者に!
やまびこリ-グ代表大会に1回戦敗退(草野球の窓大会出場かけて)
*2002/平成14年 47試合29勝15敗3分 勝率 .659
平野地区連盟区長杯夏Cで見事に優勝する。/やまびこリ-グの主催チ-ムに
チ-ム12連勝.チ-ム9試合連続本塁打.布部15勝.芝田選手が初の首位打者に
神吉.高室.上口.山下選手加入する。
*2003/平成15年 58試合34勝22敗2分 勝率 .607
瓜破の秋季大会で初優勝・布部全試合0完封で.谷山年間53安打
布部9ア-チ.布部16勝.高室初の首位打者に.リ-グカップ2003も準優勝
*2004/平成16年 **試合**勝**敗*分 勝率 .